一般財団法人東海技術センター 一般財団法人東海技術センター

MENU CLOSE

連載コラム『ティーブレイク』(24)

2025.05.23 技術研究、コラム

連載コラム『ティーブレイク』(24)

 

ベンはいますか?

 

 新年度が始まり、早や1ヶ月程が経過しました。大型連休も終わり早速5月病になっている新入社員の方はいませんか。現在は、入社して1週間で退職というケースがあるそうですが、入社前後で社会人としての生活・日常にギャップを感じ、いろいろ思い悩む時期でもあると思います。新入社員の中には、新卒だけでなく、高齢の再就職の方もお見えになるのではないでしょうか。

 高齢者の方は、新卒の方とは違う意味で意欲と期待を持って入社されることと思いますが、昔の会社勤めの頃とは異なる現実に戸惑いを感じることも多々あるのではないでしょうか。高齢者は、暇を持て余しているから働く場を提供することが社会貢献の一つだという考えを持っている経営者の方はお見えにならないですか。高齢者もいろいろな思い、悩みを持ちながら社会とのつながり、自分の存在意義、やりがいなどを求めているのではないでしょうか。

 そんな組織(経営者)、高齢で再就職された方、これから再就職をお考えの方に、是非、見ていただきたい映画があります。タイトルは「マイ・インターン」といい、主人公(ベン)である高齢のインターンを名優ロバート・デ・ニーロが好演しています。皆さんご自身で見て考えていただきたいので、詳しいストーリーは説明しませんが、少しだけ紹介します。

 リタイアしたビジネスマンが70歳でインターンとして再就職した会社で繰り広げる日常を映画化したものです。リタイア後、ゴルフやヨガなどにトライし、自由を謳歌しているのに何か物足りない日々、そんなときにシニアインターン募集の広告が目に留まり、面接を受け、見事採用となります。前職とは全く異なる職種で、周りは年下の先輩・上司ばかりで戸惑うことも多いのですが、ここから人生経験豊富なベンが本領を発揮し、周りの信頼を勝ち取りながら活躍していくという流れです。いや、ロバート・デ・ニーロがかっこよすぎて中々自分に置き換えて見ることはできないと思いますが、シニア世代には実に身につまされる内容です。

 映画から得ることができる高齢再就職者への教訓は次のようなことではないかと思います。
 ①自分は新人である
  ・知ったかぶりせず、周りの年下の先輩や上司と相対する
  ・出しゃばらず、さりげなく今までの経験を活かしながら仕事する
 ②前職を前面に出さない
  ・前の会社ではこうだった、ああだったと言わない
 ③仕事に対するスタイルを大切にする
  ・周りはカジュアルな服装で仕事しているが、主人公であるベンはスーツにネクタ
〇〇〇イ、ビジネスカバンという自分のスタイルを押し通す

 物事の本質を知り、本物の大人だからこそ、どのような境遇でも組織・社会に馴染むとともに、周りの人に認められ、仕事や人生を楽しめるということではないかと思います。主人公ベンのように70過ぎても素敵な人生を歩むことができれば最高ですね。

 労働人口が減少する中、社会の高齢者への期待は増すばかりかと思いますが、人生を楽しむという意味ではベンの生き方は参考になるのではないでしょうか。

 さて、皆さんの会社にベン(ロバート・デ・ニーロ)はいますか。

 

 2025年5月8日  TTC参事  菊谷 彰