一般財団法人東海技術センター 一般財団法人東海技術センター

MENU CLOSE

作業環境測定

環境

作業環境測定

OUTLINE

サービス概要

作業環境測定について

作業者の労働環境を適切に管理し、労働災害を防止するために作業環境測定を定期的に実施する必要があります。
東海技術センターでは、単位作業場所のデザインからサンプリング及び測定分析を実施し、有機溶剤を始めとした作業環境測定のご依頼に対応しております。

FEATURES

特徴

01

~溶接ヒュームに係る法令改正を受けて~

「溶接ヒューム」が、特定化学物質障害予防規則(特化則)の定化学物質(第2類物質)に指定されます。
「溶接ヒューム」は、労働者に神経障害等の健康障害を引き起こすおそれがあることが明らかになったため、労働安全衛生法施行令、特定化学物質障害予防規則(特化則)等の改正が行われます。
なお、改正政省令は、令和3年(2021年)4月1日から施行されます。

※一部の規定には経過措置(令和4年(2022年)4月1日施行)があります
※金属アーク溶接等作業

⇒金属をアーク溶接する作業アークを用いて金属を溶断し、又はガウジングする作業その他の溶接ヒュームを製造し、又は取り扱う作業(燃焼ガス、レーザービーム等を熱源とする溶接、溶断、ガウジングは含まれません)

東海技術センターでは、上記改正に伴う「空気中の溶接ヒュームの濃度測定」への対応(個人ばく露測定)をしております。

※測定結果がマンガンとして0.05㎎/㎥以上等の場合、換気装置の風量の増加やその他必要な措置を講じ、効果確認のため、再度溶接ヒュームの濃度測定が必要です。
※現在継続して金属アーク溶接等作業を行っている屋内作業場は、令和4年(2022年)3月31日までに溶接ヒューム濃度の測定が必要です。

02

印刷業界における胆管ガン発症事例(2012年5月)に伴う対応

 2012年5月に、関西地方の印刷会社の工場で1年以上勤務していた元従業員が胆管ガンを発症して死亡していた問題が発覚して以降、同様の事例が他の地域でも報告されており、この問題はさらに広がりを見せています。

これまでに、「1,2-ジクロルプロパン」や「ジクロルメタン」といった有機溶剤を多量に含む洗浄剤が約10年前まで使われていたこと、従業員に防毒マスクを支給していなかったこと等が報告されており、被害を拡大させた可能性が指摘されています。また、今般問題となった洗浄剤以外に、インク等にも有機溶剤が含まれている場合もあります。

印刷業界における胆管ガン発症事例(2012年5月)に伴う対応
03

作業環境測定を行うべき作業場と測定回数・種類

作業環境測定を行うべき作業場と測定回数・種類