アスベスト調査・分析
環境
製品開発・品質
土木・建築
OUTLINE
サービス概要
アスベスト調査・分析について
東海技術センターでは、不動産取引、日常使用における維持管理、解体・改修工事に伴う飛散防止対策や廃棄物の適正処理にかかわるアスベスト(石綿)調査・分析のお問い合わせに幅広く対応しています。
◇建築物のアスベスト調査・分析◇
建築物(一般住宅を含む)に使用されている材料に、アスベストが含有しているか調査します。
①書面(図面)による調査
②現地調査および試料採取
③採取試料の分析(定性分析/定量分析)
④結果の報告
◇大気中のアスベスト濃度測定◇
解体・改修工事中の作業場などのアスベストの飛散状況を調査します。
①現地での試料採取
②採取試料の分析
③結果の報告
※この結果が現在の飛散の目安の管理基準と示されいてる「1本/L」を超過した場合に、電子顕微鏡でアスベストを特定し、
アスベスト繊維数濃度を算出します。
FEATURES
特徴
法令改正トピックス
《石綿障害予防規則および大気汚染防止法の改正》
1)令和3年(2021年)4月1日施行
〇〇本改正に伴い、アスベスト含有の有無の事前調査対象範囲が実質的に拡大されました。
〇〇具体的には、改正前は「改修とは、建材を全面的に取り替える等の作業をいい、小規模な作業を含むものではないこと。」
〇〇とされていましたが、改正によりこの文言が削除されました。
つまり、通達本文に記載されているごく限られた場合を除き、小規模な作業であっても事前調査の対象となるケースが大幅に
〇〇増えることが想定されます。
2)令和5年(2023年)10月1日施行
事前調査は、建築物石綿含有建材調査者等の一定の要件を満たす有資格者※が行う必要があります。
〇※一定の要件を満たす有資格者は以下のとおりです。
〇〇①建築物石綿含有建材調査者講習の修了者
〇〇〇・特定建築物石綿含有建材調査者
〇〇〇・一般建築物石綿含有建材調査者
〇〇〇・一戸建て等石綿含有建材調査者(※一戸建て住宅及び共同住宅の住戸の内部に限る)
〇〇②令和5年9月30日以前に日本アスベスト調査診断協会に登録され、事前調査を行う時点においても引き続き同協会に登録
〇〇〇されている者
個別での対応も承ります!(建築物のアスベスト調査・分析)
『調査のみ』・『分析のみ』のご依頼も承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
◆納期(分析のみ)
通常5~7営業日(~5検体程度)
※検体数に応じて、費用・納期のご相談承ります。
JIS A 1481-1~4法に対応しています!(建築物のアスベスト分析)
建築物のアスベスト分析について、下記の分析方法に対応しています。
「JIS A 1481-1」 第1部:市販バルク材からの試料採取及び定性的判定方法
「JIS A 1481-2」 第2部:試料採取及びアスベスト含有の有無を判定するための定性分析方法
「JIS A 1481-3」 第3部:アスベスト含有率のX線回折定量分析方法
「JIS A 1481-4」 第4部:質量法及び顕微鏡法によるアスベストの定量分析方法
経験豊富な専門スタッフが対応します!
東海技術センターには、調査や分析にかかわる下記資格を有したスタッフが在籍しています。
◇調査にかかわる資格
・特定建築物石綿含有建材調査者 2名
・一般建築物石綿含有建材調査者 3名
・アスベスト診断士 2名
◇分析にかかわる資格
・石綿分析技術評価事業認定分析者
評価区分1(JIS A 1481-1) 4名
評価区分3(JIS A 1481-2、3) 3名(Aランク)
評価区分4(JIS K 3850-1、作業環境測定ガイドブック 1) 4名(A・Bランク)
その他アスベスト調査・分析について様々なご要望にお応えします!
自動車内装材等の工業製品や、珪藻土マットの分析などについてもご相談を承ります。
設備
偏光顕微鏡
ニコン ECLIPSE LV100ND

位相差・分散顕微鏡
ニコン ECLIPSE 80i

X線回折装置
リガク UltimaⅣ

主な用途
- 建築物(一般住宅を含む)の解体・改修工事を行うために、アスベスト含有建材の使用の有無が知りたい。
- 解体・改修工事の作業場から周辺環境にアスベストが飛散・漏洩していないかを監視するために、敷地境界や工事施工区画境界等において、工事中や工事後等の屋外での大気中のアスベスト濃度測定を行いたい。
サービスの流れ
相談・お問い合わせ
まずはお気軽にメールフォーム、またはお電話にてお問い合わせください。
お打ち合わせ・ご提案・お見積り
事前調査
試料採取
試料分析
結果報告
よくある質問
分析に必要な試料量はどのくらいですか?
試料の種類によって変わりますので、お問い合わせください。
分析をお願いしたい試料はどこに持ち込めばよいですか?
セントラルラボ(本所)へ郵送またはお持ち込みください。